
日本語版 ワクフ1話感想 ※私がどんな人間か知ってる人向け
絵が超きれい!! こころなしかBDより良い気がするほど
日本語OP良いじゃんやったー!
副音声英語かー 仕方ないか
字幕もなしか。まあ吹替だし、字幕で見るならフランス語音声がいいよね。
"Nom d'un Bwork!"無し 自分で訳すとしても感嘆詞ブウォークは訳せないもんなあ
「オグレストのカオス」
英語版は背景音と声のミックスがおかしい(声が大きすぎて浮いてる)違和感があったけど日本語版は違和感ない! やったー!
ノックスの一人称「ワタシ」 いいっすねぇ
グルガロラグランの発音は「ぐるがろらぐらん」
ノックスもグルーガルも声良い……
欲を言うとノックス笑いにもっと狂気欲しかったけど、飛田さんノックスはダメージ時の叫びの方に狂気ポイント振ってる感じ。火浴びたときの「ヒギャー!!」良かった。
"qui vole un œuf vole un bouftou" がそのまま「卵を盗む者はゴッボールも盗む」って訳されてるやったー!!
"Par Enutrof!" 無し やっぱり感嘆詞系は無理かー
ネトフリじゃ無かった "mon petit Bouftou!" も「小さいゴッボールさん」ってなってるやったー! ゴッボールはそのまま訳される権利を得たのだ……
画質そんなに気にしない人であるつもりだったけど、羽がドラゴン文字書くときとかノックスの胸の光とかエフェクト系がめっちゃ綺麗に見える。これはやばい。
宣伝入るのね。アイキャッチ的なのも良いな。
ユーゴはアリベール「父さん」呼び。イメージ通りだやったー!
"Quand le soleil brille, les kamas sautillent" 「日が沈んでしまったら客はこない」 良いじゃんわかりやすいじゃん
カマは「カマ」だ良かった
エヴァの声kawaii
エヴァの口調フランクね。自分はもうちょい堅苦しいイメージだったけどありあり
アマリアもkawaii
リュエルの歌もしっかり原語に沿ってるすごい
Boufbowl は「ゴッボール・ボール」かw 最初笑っちゃったけど「ゴッボウル」問題は解決したんじゃないだろうか。良いじゃん良いじゃん!
実はこのシーン原語だと "Boufbowl" とは一言も言ってなくて "Aréna" としか言ってない。英語だと "Gobbowl" になってるんだけど、Aréna が Boufbowl のことなのかな
"Nom d'un Bouftou albinos!" 無し ですよねー
ルビの台詞回しかっけぇ。声も良い…… 一人称「オレ」 良いじゃん?
サー・トリストパン・ペルスダル 「ペルスダル」より「サー」が気になってしまった。途中で「ナイト」やら「卿」やらにしないで貫き通して欲しいところ。
エンディングも日本語ってそういう意味かー 悪いことはないけど、原語版流してくれたらもっと嬉しかったかも
日本語版制作スタッフありがとう……ありがとう……
終わってみて思ったのがやっぱり特有の固有名詞解説無しでどんどんぶっこんでくるね。それを知るのがまた楽しいところだから良いんだけど心配ではある。
ちょいちょい突っ込みはしたけど文句はないどころか期待以上だよ!! もう一度、日本語版制作スタッフありがとう! 何度でも、日本語版制作スタッフありがとう!!
以下固有名詞メモ
オグレスト
アズ
グルガロラグラン
グランボ
ジェイソン
ミア
フィリス
ユーゴ
トリストパン・ペルスダル
リュエル・ストルード
アリベール
エヌトロフ
ワクフ
ゼロール
アマクナ
ボンタ
ゴッボール・ボール
ゴッボール
エメルカ
エニリプサ
カマ
シュシュ
トフ
ブウォーク